コラム

2024.06.20

インプラント治療ができない人とは?適応者の条件と代替治療を紹介!

目次

1.こんなお悩みありませんか?

インプラント治療を検討している多くの患者様が抱える不安の一つに、「自分がインプラントの適応者かどうか」という疑問があります。また、インプラント治療を受けられないと言われた場合、他の治療方法について知りたいと考える方もいらっしゃるでしょう。さらに、ご自身の健康状態がインプラントにどのように影響するのか気になる方も多いと思います。ここでは、これらの悩みに対する解決策を提供し、患者様が安心して治療を受けられるようサポートいたします。

 

インプラントを考えているが、自分が適応者かどうか心配

インプラント治療は、失った歯を補うための優れた方法ですが、すべての人が適応者というわけではありません。適応者かどうかを判断するためには、以下のポイントを確認することが重要です。

・十分な骨量:インプラントを支えるための顎の骨が十分にあるかどうかが重要です。骨量が不足している場合、骨移植やサイナスリフトなどの前処置が必要になることがあります。

・健康な歯茎:インプラントを安定させるためには、健康な歯茎が必要です。歯周病がある場合は、まずその治療を行う必要があります。

・全身の健康状態:糖尿病や心臓病などの持病がある場合、治療のリスクが高まることがあります。医師と相談しながら、適切な治療計画を立てることが大切です。

 

インプラントができないと言われたが、他の方法を知りたい

インプラントが適応できないと言われた場合でも、他の治療方法が選択肢として残っています。以下の代替治療法を検討することができます。

・ブリッジ:欠損している歯の両隣の歯を削って支台とし、橋渡しのように人工歯を固定する方法です。インプラントに比べると手術が不要で、治療期間も短いですが、支台となる歯に負担がかかることがあります。

・部分入れ歯:取り外し可能な部分入れ歯を使用して欠損部分を補う方法です。取り外しが可能なので、メンテナンスがしやすいですが、安定性や噛み心地がインプラントに劣ることがあります。

・総入れ歯:全ての歯がない場合に使用される入れ歯です。インプラントに比べて安価で手軽ですが、長期間使用することで顎の骨が痩せることがあります。

 

自分の健康状態がインプラントに影響するか気になる

健康状態がインプラント治療にどのように影響するかを理解することは非常に重要です。以下の点を考慮し、医師とよく相談することが必要です。

・喫煙:喫煙はインプラントの成功率を低下させる大きな要因です。喫煙者はインプラント治療を受ける前に禁煙することを強くおすすめします。

・糖尿病:コントロールされていない糖尿病は、インプラントの治癒を妨げることがあります。糖尿病がある場合は、血糖値を適切に管理することが重要です。

・骨粗鬆症:骨粗鬆症の患者様は、骨の質がインプラントの安定性に影響を与えることがあります。医師と相談し、適切な治療計画を立てることが必要です。

 

2.インプラントができない人の条件

インプラント治療は、多くの患者様にとって理想的な歯の修復方法ですが、すべての人が適応者というわけではありません。以下に、インプラント治療が難しいとされる条件について詳しくご説明いたします。

 

骨粗鬆症で骨密度が低い

骨粗鬆症とは、骨が脆くなる病気で、特に高齢者に多く見られます。骨密度が低いと、インプラントを支えるための顎の骨が十分に強くなく、インプラントがしっかり固定されない可能性があります。

・影響:骨密度が低いと、インプラントの安定性が確保できず、治療の成功率が低下します。また、手術後の骨の治癒が遅れることもあります。骨粗鬆症が進行している場合、顎の骨がインプラントを支える力を失い、インプラントが緩んでしまう可能性があります。

・対策:骨密度が低い場合でも、骨移植やサイナスリフトといった前処置を行うことで、インプラント治療が可能になることがあります。また、骨密度を改善する薬物療法を併用することも検討されます。詳細は担当医と相談し、適切な治療計画を立てることが重要です。

 

18歳以下の未成年である

インプラント治療は、成長期の子どもや若者には適していません。これは、顎の骨がまだ成長しているため、インプラントが正しい位置に固定されない可能性があるからです。

・影響:成長期にインプラントを埋入すると、顎の成長とともにインプラントの位置が変わり、噛み合わせや見た目に影響を及ぼすことがあります。特に、顎が成長することでインプラントの位置がずれ、機能的にも審美的にも問題が生じる可能性があります。

・対策18歳以上になり、顎の成長が完了した後にインプラント治療を検討するのが一般的です。それまでの間は、ブリッジや部分入れ歯などの一時的な治療方法を選択することができます。これにより、成長期の間も適切な口腔機能を維持しながら、インプラント治療の準備を整えることが可能です。

 

歯周病や虫歯など口腔内の状態が悪い

歯周病や虫歯など、口腔内の健康状態が悪い場合、インプラント治療はリスクが高まります。特に歯周病は、インプラント周囲の骨や歯茎に悪影響を及ぼすため、治療の成功に大きく関わります。

・影響:口腔内の感染症があると、インプラント周囲に炎症が起こりやすく、インプラントの脱落や手術後の合併症のリスクが高まります。歯周病が進行すると、骨の喪失が進み、インプラントの固定が難しくなることがあります。

・対策:まず、歯周病や虫歯の治療を優先し、口腔内の健康状態を改善することが必要です。歯周病治療には、スケーリングやルートプレーニング、場合によっては歯周外科手術が含まれます。その後、インプラント治療を行うことで、成功率を高めることができます。また、治療後も定期的なメンテナンスを行い、健康な口腔環境を維持することが重要です。

 

その他の条件

以下の条件もインプラント治療が難しい場合に該当します。

・重度の喫煙者:喫煙はインプラントの成功率を低下させる要因となります。喫煙者は、インプラント手術後の治癒が遅れ、感染リスクが高まるため、禁煙が推奨されます。

・全身的な健康状態が不安定な人:糖尿病や心臓病などの慢性疾患がある場合、インプラント治療はリスクが伴います。これらの疾患がコントロールされていないと、手術後の回復が遅れることがあります。

・妊娠中の女性:妊娠中はホルモンバランスが変化し、歯茎の状態が不安定になるため、インプラント治療は避けたほうがよいとされています。

 

3.健康状態がインプラントに与える影響

インプラント治療を検討する際に、自分の健康状態が治療にどのような影響を与えるかを理解することは非常に重要です。以下に、糖尿病や高血圧などの持病、妊娠中の女性、腎疾患があり血液透析を受けている場合のインプラント治療への影響について詳しく説明します。

 

糖尿病や高血圧などの持病

糖尿病や高血圧などの慢性疾患は、インプラント治療の成功に影響を与える可能性があります。特に糖尿病は、体の免疫機能や傷の治癒能力に大きな影響を及ぼすため、インプラント治療において注意が必要です。

・糖尿病の影響:糖尿病患者様は、血糖値がコントロールされていない場合、感染症のリスクが高まり、手術後の傷の治癒が遅れる可能性があります。血糖値の管理が不十分だと、インプラント周囲の骨結合がうまくいかないことがあります。

・高血圧の影響:高血圧の患者様は、手術中の出血リスクが高まることがあります。また、高血圧がコントロールされていないと、全身的な健康リスクも増加するため、手術前に医師としっかり相談することが重要です。

・対策:これらの持病がある場合は、事前に主治医と相談し、血糖値や血圧をしっかり管理することが必要です。インプラント治療のリスクを最小限に抑えるために、担当の歯科医師とも密に連携を取りましょう。

 

妊娠中の女性

妊娠中はホルモンバランスが変化し、歯茎の状態が不安定になるため、インプラント治療は避けたほうがよいとされています。妊娠中にインプラント手術を行うことには、以下のようなリスクがあります。

・ホルモンバランスの変化:妊娠中はホルモンバランスの変化により、歯茎が炎症を起こしやすくなり、出血しやすくなることがあります。これにより、インプラント手術後の治癒が遅れる可能性があります。

・放射線の影響:インプラント手術前にはレントゲン撮影が必要ですが、妊娠中の放射線被曝は避けるべきです。特に妊娠初期には、胎児への影響を考慮する必要があります。

・対策:妊娠中のインプラント治療は、可能であれば出産後に行うことが推奨されます。それまでの間は、他の治療法を検討し、口腔内の健康を維持するよう努めましょう。

 

腎疾患があり血液透析を受けている

腎疾患があり血液透析を受けている患者様も、インプラント治療には特別な配慮が必要です。透析患者様は、体の免疫機能が低下し、感染症に対する抵抗力が弱くなるため、インプラント手術にはリスクが伴います。

・免疫機能の低下:血液透析を受けている患者様は、免疫機能が低下しているため、手術後の感染リスクが高まります。インプラント手術後の傷の治癒も遅れることがあり、特別なケアが必要です。

・血液の凝固異常:透析患者様は、血液凝固機能が低下していることが多く、手術中の出血が止まりにくいことがあります。これにより、手術の難易度が上がることがあります。

・対策:腎疾患や透析を受けている場合は、主治医と連携しながら治療計画を立てることが重要です。感染予防のための抗生物質の使用や、手術後の特別なケアが必要になる場合があります。

 

4.生活習慣とインプラント治療

インプラント治療は、失った歯を補うための効果的な方法ですが、生活習慣によってその成功率や適応が大きく左右されることがあります。以下に、喫煙習慣、メンテナンスの重要性、麻酔に対する恐怖心について詳しくご説明します。

 

喫煙習慣がある

喫煙は、インプラント治療の成功率を大きく低下させる要因の一つです。タバコに含まれる有害物質が、口腔内の健康に悪影響を及ぼし、治療後の回復を遅らせる可能性があります。

・影響:喫煙は血流を悪化させ、歯茎や顎の骨への酸素供給が不足します。これにより、インプラントの埋入部位の治癒が遅れ、感染のリスクが高まります。また、喫煙者はインプラント周囲炎(インプラント周囲の炎症)を起こしやすくなります。

・対策:インプラント治療を成功させるためには、手術前後の禁煙が強く推奨されます。禁煙支援プログラムや医師のサポートを活用し、禁煙に取り組むことで、インプラントの成功率を高めることができます。

 

メンテナンスに通えない

インプラント治療後は、定期的なメンテナンスが非常に重要です。メンテナンスを怠ると、インプラントの寿命が短くなり、健康な口腔環境を維持することが難しくなります。

・影響:定期的なメンテナンスに通わないと、プラークや歯石が蓄積し、インプラント周囲の組織が炎症を起こすリスクが高まります。これにより、インプラントの脱落や周囲の骨の喪失が起こる可能性があります。

・対策:治療後のメンテナンススケジュールをしっかり守ることが大切です。少なくとも半年に一度の定期検診を受け、プロフェッショナルクリーニングを行うことで、インプラントの長期的な安定を確保します。また、自宅での適切な口腔ケアも欠かせません。

 

麻酔に対する恐怖心

インプラント治療には局所麻酔を使用することが一般的ですが、麻酔に対する恐怖心がある患者様も少なくありません。この恐怖心が治療への障壁となることがあります。

・影響:麻酔に対する強い恐怖心があると、手術中にリラックスできず、不安が高まることで治療自体が困難になることがあります。また、恐怖心が原因で治療を避けることになり、歯の喪失による問題が長引くことがあります。

・対策:麻酔に対する恐怖心を軽減するためには、歯科医師とのコミュニケーションが重要です。事前に麻酔の手順や安全性について詳しく説明を受けることで、不安を軽減できます。また、必要に応じて、リラクゼーション法や軽度の鎮静剤を使用することも検討できます。松本デンタルオフィス東京では、患者様の不安をしっかりと理解し、安心して治療を受けていただけるようサポートします。

 

5.インプラントができない場合の対処法

インプラント治療が難しいとされる場合でも、適切な対処法を講じることで将来的にインプラント治療が可能になることがあります。また、他の治療方法を検討することで、快適な口腔環境を維持することができます。以下に、具体的な対処法について詳しくご説明します。

 

骨粗鬆症の対処法:骨造成

骨粗鬆症により骨密度が低い場合、インプラント治療が難しくなることがありますが、骨造成という方法を用いることで、顎の骨を増やし、インプラントが可能な状態にすることができます。

・骨造成とは:骨造成は、インプラントを支えるための骨を増やす手術です。人工骨や自身の骨を移植し、顎の骨を強化します。

・手術の流れ:手術は通常、局所麻酔下で行われます。骨移植を行う部位に切開を入れ、人工骨や移植骨を埋め込みます。その後、数ヶ月間の治癒期間を経て、骨がしっかりと形成されるのを待ちます。

・メリットとデメリット:骨造成により、インプラント治療の成功率が高まりますが、追加の手術と治癒期間が必要になるため、全体の治療期間が延びることがあります。

 

未成年者の対処法:成長が止まるまで待つ

未成年者の場合、顎の骨がまだ成長しているため、インプラント治療は一般的に推奨されません。成長が完了するまで待つことが最適な対処法です。

・成長の完了を待つ:一般的に、18歳前後で顎の成長が完了するとされています。成長が止まるまで待つことで、インプラントの位置が変わるリスクを避けることができます。

・一時的な治療方法:成長が完了するまでの間、ブリッジや部分入れ歯などの一時的な治療方法を使用して、機能的かつ審美的な問題を解決します。

・定期的なチェック:定期的に歯科医師のチェックを受け、顎の成長状態を確認することが重要です。成長が完了した段階で、インプラント治療を計画することができます。

 

口腔内の状態改善:歯周病・虫歯の治療

口腔内の健康状態が悪い場合、まずその改善を図ることが必要です。特に歯周病や虫歯がある場合、これらの問題を治療することで、インプラント治療の準備を整えます。

・歯周病の治療:歯周病はインプラント治療の大敵です。スケーリングやルートプレーニング、必要に応じて歯周外科手術を行い、歯茎の健康を取り戻します。

・虫歯の治療:虫歯がある場合、まずそれを治療し、口腔内の健康を改善します。虫歯が進行していると、インプラント周囲の感染リスクが高まるため、早期の治療が重要です。

・メンテナンスと予防:治療後も定期的なメンテナンスを行い、口腔内の健康を維持します。適切なブラッシングとフロスの使用、歯科医院での定期的なクリーニングが推奨されます。

 

6.持病を持つ場合の対処法

持病を持っている場合でも、適切な対策を講じることでインプラント治療の成功率を高めることができます。ここでは、糖尿病や高血圧の管理と治療、妊娠中のインプラント治療のタイミング、腎疾患患者のインプラント代替治療について詳しくご説明します。

 

糖尿病や高血圧の管理と治療

糖尿病や高血圧などの慢性疾患を持つ患者様は、インプラント治療に際して特別な配慮が必要です。これらの持病がしっかりと管理されていることが、治療の成功に直結します。

・糖尿病の管理:糖尿病患者様は血糖値のコントロールが極めて重要です。血糖値が適切に管理されていないと、感染リスクが高まり、手術後の治癒が遅れることがあります。治療前に血糖値を安定させるために、医師と相談しながら食事療法や薬物療法を徹底します。

・高血圧の管理:高血圧患者様は血圧を安定させることが必要です。高血圧がコントロールされていないと、手術中の出血リスクが高まるため、適切な降圧剤の使用と生活習慣の改善が求められます。

・定期的な健康チェック:定期的に主治医の診察を受け、健康状態を確認することが大切です。インプラント治療を受ける前に、主治医と歯科医師の間で情報を共有し、最適な治療計画を立てることが推奨されます。

 

妊娠中のインプラント治療のタイミング

妊娠中はホルモンバランスが変化し、口腔内の状態も不安定になるため、インプラント治療は一般的に避けるべきです。しかし、出産後の適切なタイミングで治療を再開することが可能です。

・妊娠中のリスク:妊娠中は免疫力が低下し、歯茎が炎症を起こしやすくなるため、インプラント手術のリスクが高まります。また、レントゲン撮影による放射線被曝も避けるべきです。

・出産後のタイミング:出産後、ホルモンバランスが安定し、口腔内の健康状態が回復した段階でインプラント治療を再開することが推奨されます。授乳中の場合も、歯科医師と相談しながら適切なタイミングを見計らうことが重要です。

・一時的な治療:妊娠中は、ブリッジや部分入れ歯などの一時的な治療方法を用いて、必要な機能と審美性を維持することが可能です。

 

腎疾患患者のインプラント代替治療

腎疾患を持ち、血液透析を受けている患者様は、インプラント治療が難しい場合があります。このような場合、代替治療を検討することが重要です。

・腎疾患の影響:腎疾患患者様は免疫力が低下しているため、インプラント手術後の感染リスクが高まります。また、血液凝固異常がある場合、手術中の出血が止まりにくいことがあります。

・ブリッジ:ブリッジは欠損している歯の両隣の歯を支台として固定する方法で、インプラントの代替治療として広く用いられます。手術が不要なため、腎疾患患者様にも適しています。

・部分入れ歯:部分入れ歯は取り外し可能な補綴物で、失った歯を補う方法として利用できます。手術が不要で、比較的簡単に装着できるため、リスクの少ない治療法です。

・総入れ歯:全ての歯が失われている場合、総入れ歯が選択肢となります。インプラントに比べて安価で手軽に装着できますが、定期的な調整が必要です。

 

7.喫煙者のためのインプラント成功法

インプラント治療の成功には、患者様の生活習慣が大きく影響します。特に喫煙は、インプラントの成功率を大きく低下させる要因となります。ここでは、喫煙者のためのインプラント成功法について、禁煙の必要性とサポート方法、インプラント手術前の禁煙指導について詳しくご説明します。

 

禁煙の必要性とサポート方法

喫煙は、インプラント治療の成功に直接的な影響を及ぼします。タバコに含まれる有害物質が口腔内の血流を悪化させ、治癒過程を遅延させるためです。

・禁煙の必要性:喫煙は血液の酸素運搬能力を低下させ、歯茎や骨への酸素供給が不足します。これにより、インプラントの定着が困難になり、周囲炎のリスクが高まります。また、喫煙は免疫力を低下させるため、手術後の感染リスクも増大します。

・サポート方法:禁煙を成功させるためには、専門的なサポートが不可欠です。禁煙外来やカウンセリングを利用することで、個々の状況に合わせた禁煙プランを立てることができます。ニコチンパッチやガム、薬物療法など、様々な禁煙補助製品を活用することも効果的です。

 

インプラント手術前の禁煙指導

インプラント手術の前には、必ず禁煙指導を行います。禁煙期間がインプラント治療の成功にどれだけ重要であるかを理解していただくことが大切です。

・禁煙期間:インプラント手術前後少なくとも2週間は禁煙することが推奨されます。この期間は、手術の成功率を高めるために必要です。理想的には、手術の数ヶ月前から禁煙を開始し、術後も継続することが望まれます。

・指導内容:禁煙指導では、喫煙がインプラント治療に及ぼす悪影響について詳しく説明します。また、禁煙成功のための具体的な方法やサポート体制についてもお話しします。患者様が禁煙に対する理解を深め、実行に移せるようにサポートします。

 

インプラント手術後の継続的な禁煙

インプラント手術が成功した後も、禁煙を継続することが重要です。長期間にわたって健康な口腔環境を維持するためには、継続的な禁煙が必要です。

・術後のケア:インプラント手術後は、定期的な歯科検診とメンテナンスが不可欠です。禁煙を続けることで、インプラント周囲の健康を維持し、長期的な成功を確保します。

・サポート体制:術後も禁煙を続けるためのサポート体制を整えます。定期的なフォローアップとカウンセリングを通じて、禁煙の継続を支援します。

 

8.インプラント治療のための準備

インプラント治療を成功させるためには、事前の準備が非常に重要です。健康な口腔環境の確立、持病の管理と治療計画の立て方、そしてメンテナンス計画の重要性について詳しく説明します。これらのステップをしっかりと行うことで、インプラント治療の成功率を高め、長期的な健康維持を可能にします。

 

健康な口腔環境の確立

インプラント治療の第一歩は、健康な口腔環境を整えることです。これは、インプラントの定着と長期的な成功に不可欠です。

・歯周病の治療:歯周病はインプラント治療の大敵です。歯周病が進行していると、インプラントの周囲に炎症が発生しやすくなり、インプラントの定着が困難になります。治療前にスケーリングやルートプレーニング、必要に応じて歯周外科手術を行い、歯茎の健康を取り戻します。

・虫歯の治療:虫歯がある場合、まずそれを治療し、口腔内の健康を改善します。虫歯が進行していると、インプラント周囲の感染リスクが高まるため、早期の治療が重要です。

・適切な口腔ケア:日常的な適切な口腔ケアがインプラントの成功には不可欠です。正しいブラッシング方法やフロスの使用、口腔洗浄剤の使用を習慣づけることで、口腔内を健康に保ちます。

 

持病の管理と治療計画の立て方

持病がある場合、それをしっかり管理し、インプラント治療に向けた適切な治療計画を立てることが重要です。

・糖尿病の管理:糖尿病患者様は血糖値のコントロールが極めて重要です。血糖値が適切に管理されていないと、感染リスクが高まり、手術後の治癒が遅れることがあります。医師と連携しながら、血糖値を安定させるための食事療法や薬物療法を徹底します。

・高血圧の管理:高血圧患者様は血圧を安定させることが必要です。高血圧がコントロールされていないと、手術中の出血リスクが高まるため、適切な降圧剤の使用と生活習慣の改善が求められます。

・定期的な健康チェック:定期的に主治医の診察を受け、健康状態を確認することが大切です。インプラント治療を受ける前に、主治医と歯科医師の間で情報を共有し、最適な治療計画を立てることが推奨されます。

 

メンテナンス計画の重要性

インプラント治療の成功には、治療後のメンテナンスも重要です。定期的なチェックとケアを続けることで、インプラントの寿命を延ばすことができます。

・定期検診:インプラント治療後は、定期的な歯科検診が必要です。少なくとも半年に一度は歯科医院を訪れ、プロフェッショナルクリーニングを受けることが推奨されます。これにより、インプラント周囲の健康を維持し、問題が早期に発見されます。

・日常的なケア:インプラント治療後も、日常的な口腔ケアを怠らないことが重要です。正しいブラッシング方法やフロスの使用を継続し、口腔内を清潔に保つことで、インプラントの周囲炎を予防します。

・生活習慣の改善:喫煙や過度の飲酒は、インプラントの健康に悪影響を与えるため、これらの習慣を改善することが推奨されます。また、バランスの取れた食事や適度な運動も、全身の健康を維持するために重要です。

 

9.松本デンタルオフィス東京の治療アプローチ

松本デンタルオフィス東京では、患者様一人ひとりのニーズに応じた最適な治療を提供するために、最新の技術と専門的な知識を駆使しています。ここでは、当クリニックの特徴と専門性、最新の技術と設備、そして個別にカスタマイズされた治療プランについて詳しくご紹介します。

 

クリニックの特徴と専門性

松本デンタルオフィス東京は、患者様の健康と笑顔を第一に考え、質の高い歯科治療を提供しています。私たちの特徴と専門性は、以下の点にあります。

・専門的な知識と経験:当クリニックの医師は、豊富な経験と専門的な知識を持ち、様々な歯科治療に対応しています。特にインプラント治療においては、多くの成功事例を持ち、患者様に安心して治療を受けていただける環境を整えています。

・患者様中心のケア:私たちは、患者様一人ひとりのニーズと希望に耳を傾け、最適な治療方法を提案します。患者様とのコミュニケーションを大切にし、治療の過程をしっかりと説明することで、納得のいく治療を提供します。

・最新の研究と技術の導入:常に最新の研究と技術を取り入れることで、より効果的で安全な治療を提供しています。学会や研修に積極的に参加し、新しい知識と技術をアップデートしています。

 

最新の技術と設備の紹介

松本デンタルオフィス東京では、最先端の技術と設備を導入し、患者様に最高の治療を提供しています。以下は、当クリニックが導入している主要な技術と設備です。

・デジタルX線装置:デジタルX線装置を使用することで、従来のフィルムX線に比べて被曝量を大幅に減らし、詳細な画像を迅速に取得することができます。これにより、診断の精度が向上し、治療計画の立案がスムーズに行えます。

3D CTスキャン3D CTスキャンを活用することで、顎の骨の構造や歯の位置を立体的に把握できます。インプラントの埋入位置を正確に計画し、安全で効果的な治療を実現します。

・レーザー治療機器:レーザー治療は、痛みや出血を最小限に抑え、治癒を促進する効果があります。歯周病治療や歯肉の整形など、幅広い用途に使用され、患者様の負担を軽減します。

CAD/CAMシステムCAD/CAMシステムを導入することで、歯の修復物(クラウンやブリッジ)を高精度かつ迅速に作製できます。これにより、治療の時間が短縮され、より自然な見た目と機能を実現します。

 

個別カスタマイズされた治療プラン

松本デンタルオフィス東京では、患者様一人ひとりの状況や希望に応じて、個別にカスタマイズされた治療プランを提供しています。

・初診カウンセリング:初めてのご来院時には、詳しいカウンセリングを行い、患者様の健康状態や治療の希望を伺います。その上で、最適な治療プランを提案します。

・治療計画の作成:各種検査結果に基づき、詳細な治療計画を作成します。治療の流れや期間、費用などを丁寧に説明し、患者様にご納得いただいた上で治療を進めます。

・治療の実施とフォローアップ:治療が開始された後も、定期的なフォローアップを行い、治療の進捗を確認します。必要に応じて計画を見直し、最適なケアを提供します。

 

10.お問い合わせと無料相談のご案内

インプラント治療に関する不安や疑問をお持ちの患者様へ、松本デンタルオフィス東京では初診カウンセリングや無料相談を提供しています。以下に、初診カウンセリングの予約方法、無料相談での具体的な相談内容、お問い合わせ方法とアクセス情報について詳しくご案内します。

 

初診カウンセリングの予約方法

初めてのご来院時には、詳細なカウンセリングを行い、患者様の口腔内の状態や治療の希望をお伺いします。これにより、最適な治療プランを立てることができます。

・予約方法:初診カウンセリングのご予約は、お電話または当院のウェブサイトから行っていただけます。お電話の場合は、営業時間内にクリニックまでご連絡ください。ウェブサイトからの予約は24時間受け付けておりますので、ご都合の良い時間に予約フォームに必要事項をご記入の上、送信してください。

・予約時の注意点:予約フォームには、治療希望内容や現在の口腔内の状態、過去の歯科治療歴など、詳細な情報を記載していただくとスムーズです。また、特定の日程や時間帯にご希望がある場合は、その旨もお知らせください。

 

無料相談での具体的な相談内容

無料相談では、インプラント治療についての疑問や不安を解消するために、専門の医師が丁寧にお答えします。具体的な相談内容は以下の通りです。

・インプラントの適応可否:ご自身がインプラント治療に適しているかどうかについて相談できます。過去の医療歴や現在の健康状態を踏まえて、専門医が適切なアドバイスを提供します。

・治療の流れと期間:インプラント治療の具体的な流れや、治療にかかる期間について詳しく説明します。治療のステップごとに必要な時間やスケジュールをお伝えし、計画的に治療を進めるサポートをします。

・費用と支払い方法:インプラント治療にかかる費用や、各種支払い方法についてもご案内します。治療費用の見積もりや、保険の適用範囲などについて詳しくお答えします。

・アフターケア:治療後のメンテナンスや定期的なチェックアップの重要性についても説明します。インプラントを長持ちさせるためのケア方法について、専門的なアドバイスを提供します。

 

お問い合わせ方法とアクセス情報

松本デンタルオフィス東京へのお問い合わせや来院方法については、以下の情報をご参考ください。

・お問い合わせ方法:お電話、ウェブサイトの問い合わせフォームからご連絡いただけます。お電話の場合、営業時間内にご連絡ください。メールや問い合わせフォームは24時間受け付けておりますので、ご都合の良い時間にお問い合わせください。

・アクセス情報

住所:東京都東大和市清原4丁目1027 MONEビル 2

電話番号:042-569-8127

 

松本デンタルオフィス東京では、インプラント治療に関するあらゆる疑問や不安を解消するために、初診カウンセリングや無料相談を提供しています。患者様一人ひとりのニーズに応じた最適な治療プランを立てるために、ぜひお気軽にお問い合わせください。私たちが全力でサポートいたします。

 

『 東京審美インプラント治療ガイド:監修 松本デンタルオフィス東京 』
監修:松本デンタルオフィス東京
所在地:東京都東大和市清原4丁目10−27 M‐ONEビル 2F

電話:042-569-8127

 

 *監修者
医療法人社団桜風会 松本デンタルオフィス
院長 松本圭史
*経歴
2005年 日本大学歯学部卒業。2005年 日本大学歯学部歯科補綴学第Ⅲ講座 入局。
2006年 日本大学歯学部大学院 入学。2010年 同上 卒業。
2010年 日本大学歯学部歯学部歯科補綴学第Ⅲ講座 助教
2013年 日本大学歯学部歯学部歯科補綴学第Ⅲ講座 専修医
2016年 医療法人社団桜風会 松本デンタルオフィス 新規開院
*所属学会

日本補綴歯科学会
日本口腔インプラント学会
日本歯科審美学会
日本顎咬合学会
*スタディグループ
5-D Japan
Esthetic Explores

詳しいプロフィールはこちらより

一番上に戻る
042-569-8127042-569-8127 無料相談WEB予約無料相談WEB予約はこちら