1.こんなお悩みありませんか?
歯を全部失ってしまったり、入れ歯がどうしても合わなくて困っている方に、オールオン4はまさに救世主のような治療法です。従来のインプラント治療に比べて、短い期間で自分の歯のように噛めるようになり、手術の回数や負担もぐっと減らすことができます。
- ・入れ歯が合わなくて困っている
入れ歯がズレて話しづらい、食事中に気になってしまうことはありませんか?オールオン4なら、インプラントを使ってしっかり固定するので、入れ歯の悩みとはおさらばです。
- ・歯を全部失ってしまったけど、早く解決したい
一般的な治療だと、何度も通院して時間がかかることが多いですが、オールオン4なら短期間で固定された歯を手に入れることができ、忙しい方でもすぐに治療を完了できます。
- ・自分の歯のようにしっかり噛みたい
入れ歯だと硬いものを食べるのが難しいですが、オールオン4はインプラントを使って固定しているので、自分の歯のようにしっかり噛めるようになります。食事がもっと楽しくなりますよ。
オールオン4がどうしてこれらの悩みを解決できるのか、そのメリットと気をつけたいポイントについて、詳しくお話ししていきますね。
2.オールオン4とは?
オールオン4は、歯を全部失った方や、入れ歯がしっくりこなくて困っている方にピッタリのインプラント治療です。この治療では、上下それぞれ4本のインプラントを使ってすべての歯を支える方法を取ります。従来のインプラント治療に比べて、手術の回数が少なく、短期間で噛み心地を取り戻せるのが大きなポイントです。また、治療にかかる費用や時間も抑えられるため、多くの患者様にとってとても便利な選択肢となっています。
インプラント治療の基本的な説明
- インプラントって何?
インプラントは、失った歯の代わりに顎の骨に人工の歯根(チタン製)を埋め込む治療です。その上に人工の歯を取り付けることで、見た目も自然で、自分の歯のようにしっかり噛むことができます。入れ歯のように外れる心配もなく、安心して食事や会話ができるのがインプラントの大きなメリットです。
- しっかり固定されて、動かない
インプラントは骨にがっちり固定されるため、動いたりズレたりする心配がありません。これにより、硬いものでもしっかり噛めるので、食べたいものを楽しめるのが特徴です。
従来の治療法との違い
- 従来のインプラント治療
従来のインプラント治療では、1本の歯に対して1本のインプラントを埋め込むのが一般的でした。たとえば、すべての歯を失ってしまった場合には、上下合わせて20本近いインプラントを埋め込む必要があることもあり、手術回数や治療時間、費用が大きな負担となることが多いです。
- オールオン4の違い
オールオン4では、上下それぞれ4本のインプラントで全ての歯を支えます。そのため、手術回数が少なく、治療がスピーディーに進みます。さらに、治療期間が短縮できるため、忙しい方にも向いている方法です。
どうして4本のインプラントだけで支えられるの?
オールオン4が少ないインプラントの本数で全ての歯を支えられるのには理由があります。それは、インプラントの埋め込み方にあります。
- 斜めに埋め込むことで支えを強化
通常、インプラントはまっすぐに埋め込まれますが、オールオン4では奥歯にあたる部分のインプラントを斜めに埋め込むことによって、少ない本数でもしっかりと支えることができるのです。この方法により、4本のインプラントで全体をしっかり支え、噛む力を効率よく分散することができます。
- 骨が少ない場合にも対応できることがある
また、オールオン4は、顎の骨が少ない方でも治療できることが多いのも特徴の一つです。骨の量が不足している場合には、骨を増やす手術が必要なことが多いですが、オールオン4では骨が少ない場所でもインプラントを埋め込めるため、治療がスムーズに進むケースがあります。
オールオン4は、従来の治療に比べて短期間でしっかりした歯を取り戻せる画期的な方法です。
3.オールオン4のメリット
オールオン4は、従来のインプラント治療と比べて多くのメリットがあります。手術が少ないことや、見た目や噛み心地の自然さなど、患者様にとって非常に魅力的な選択肢です。ここでは、オールオン4の主なメリットをわかりやすくご紹介します。
手術が1回で済む短期間の治療
- 短期間で治療完了
オールオン4では、手術が1回で完了します。従来のインプラント治療は、何度も通院して手術を繰り返す必要がありますが、オールオン4はたった1回の手術でインプラントを埋め込み、その日のうちに仮歯を装着できることが多いです。 - 忙しい方にもおすすめ
短期間で終わるため、仕事やプライベートが忙しい方でも、スケジュールに無理なく治療を受けられます。さらに、手術回数が少ない分、体への負担も軽減されるのが大きなポイントです。
顎の骨が少ない方でも治療が可能な理由
- 少ない骨でも対応可能
オールオン4は、顎の骨が少ない方でも治療が可能なことが多いです。通常のインプラント治療では、顎の骨が不足していると骨を増やす手術が必要になることが多いですが、オールオン4は斜めにインプラントを埋め込む技術を使うことで、少ない骨でもしっかり支えることができるのです。 - 骨移植が不要になる場合も
この技術により、従来のインプラントでは難しいとされた方でも、骨移植の手術をせずに治療が可能なケースが増えています。
自分の歯のような見た目と噛み心地
- 見た目が自然
オールオン4で取り付ける歯は、見た目が非常に自然です。従来の入れ歯のように「いかにも入れ歯」といった見た目ではなく、まるで自分の歯のように仕上がるため、周囲から気づかれることもありません。笑顔にも自信が持てます。 - しっかり噛める
インプラントでしっかり固定されているので、硬いものでもしっかり噛むことができ、食事を存分に楽しむことができます。入れ歯のように動いたり外れたりする心配がないため、食べたいものを我慢する必要がなくなります。
オールオン4は、手術回数が少なく、顎の骨が少ない方でも対応できることが多い、短期間で自然な噛み心地を取り戻せる治療法です。見た目や機能面でも優れているため、従来の治療法に比べて多くのメリットがあります。
4.オールオン4のデメリット
オールオン4には多くのメリットがある一方で、デメリットや気をつけたいポイントもあります。ここでは、オールオン4のデメリットについて、患者様にわかりやすくご説明します。
インプラント治療のリスクと合併症
- 手術にはリスクが伴う
インプラント治療は外科手術なので、どうしてもリスクが伴います。例えば、手術後に痛みや腫れが出たり、場合によってはインプラントがうまく骨と結合しないこともあります。 - 合併症の可能性
感染やインプラント周囲炎(インプラント周辺の炎症)などの合併症が発生することも考えられます。これらのリスクを最小限に抑えるためには、手術後のケアや定期的なメンテナンスが重要です。
全ての症例に適応できるわけではない
- オールオン4ができない場合もある
顎の骨の状態や患者様の健康状態によって、オールオン4が適応できない場合もあります。例えば、骨の量や質が極端に悪い場合や、全身的な病気を抱えている方など、治療が難しいケースもあります。 - 事前の検査が重要
治療を始める前にしっかりと検査を行い、オールオン4が適しているかどうかを確認する必要があります。全ての方に万能な治療法ではないため、事前の診断が非常に大切です。
価格と自費診療の側面
- 費用が高額
オールオン4は、自費診療になるため費用が高額です。保険が適用されないため、全額自己負担となります。治療の内容や使用する材料によっても異なりますが、一般的に数百万円の費用がかかることが多いです。 - 長期的な投資
初期費用が高いことがデメリットとして挙げられますが、長期的に見れば入れ歯よりも快適でメンテナンスが楽なことを考えると、一種の投資と考えることもできます。入れ歯のメンテナンスや修理にかかるコストと比べても、オールオン4は長い目で見れば満足感を得やすい治療法と言えます。
オールオン4は多くのメリットがある治療法ですが、リスクや費用、適応条件には注意が必要です。治療を検討する際には、これらのデメリットも含めてしっかり理解した上で、医師と相談して決めることが大切です。
5.オールオン4と従来のインプラント治療の比較
歯を失った時の治療法として、インプラントはとても効果的な選択肢です。その中でも「オールオン4」と従来のインプラント治療には、それぞれ違った特徴があります。どちらも歯をしっかり支える方法ですが、治療のアプローチやメリットが異なるので、患者様のニーズや状況に合った治療を選ぶことが大切です。ここでは、オールオン4と従来のインプラント治療を比較し、それぞれの違いを詳しく説明します。
インプラント治療の本数の違い
- オールオン4の場合
オールオン4は、名前の通り4本のインプラントだけで上下の歯全体を支える治療法です。失った全ての歯を1本ずつインプラントで支えるのではなく、4本のインプラントを土台にして一連の歯を固定します。そのため、必要なインプラントの本数が少なく、治療の範囲も抑えられます。 - 従来のインプラント治療の場合
一方、従来のインプラント治療では、失った歯1本に対して1本のインプラントを埋め込むことが基本です。たとえば、上下それぞれ10本ずつの歯を失った場合、合計で20本近いインプラントが必要になることがあります。そのため、インプラントの数も多くなり、手術の負担や費用も増える傾向があります。
治療期間の比較
- オールオン4の治療期間
オールオン4は、手術が1回で済むことが多いのが大きな特徴です。1回の手術で4本のインプラントを埋め込み、その日のうちに仮歯を装着することができるため、短期間で噛み心地を取り戻すことが可能です。最終的な人工歯に入れ替えるまでに少し時間はかかりますが、仮歯のまま日常生活を送れるため、すぐに噛む機能が復活します。 - 従来のインプラント治療の治療期間
従来のインプラント治療では、複数回の手術が必要になることが多いです。インプラントを1本ずつ埋め込むため、手術回数が多くなり、そのたびに回復期間が必要です。また、インプラントが骨としっかり結合するまで時間がかかるため、最終的な治療完了までには数か月から1年程度かかることもあります。
咬合力や安定性の違い
- オールオン4の咬合力と安定性
オールオン4は、少ない本数のインプラントでしっかりと歯を支える仕組みになっているため、噛む力や安定感には非常に優れています。奥歯に斜めにインプラントを埋め込むことで、噛む力を効率よく分散し、少ない本数でも自然な噛み心地を再現できます。入れ歯と違って、しっかり固定されているので、食事中にズレたり外れたりする心配もありません。 - 従来のインプラントの咬合力と安定性
一方、従来のインプラント治療では1本ずつの歯に対応するインプラントを埋め込むため、安定感や噛む力は非常に強いです。特に、骨の状態が良い場合は、インプラントの本数が多ければ多いほど咬合力が強まり、さらに安定します。ただし、インプラントの本数が多くなる分、メンテナンスの負担も増える可能性があります。
オールオン4と従来のインプラント治療は、それぞれにメリットとデメリットがあります。短期間で治療を完了させたい方や、インプラントの本数を抑えたい方にはオールオン4が向いています。一方、より強固で長期的な安定感を求める方には、従来のインプラント治療も魅力的な選択肢です。患者様のご希望や状況に合わせて、最適な治療法を選ぶことが大切です。
6.オールオン4が選ばれる理由
オールオン4は、入れ歯や歯を失ってしまった方にとって、多くのメリットを持つ治療法です。特に、手術の手軽さや見た目の自然さが評価されています。ここでは、なぜオールオン4が多くの患者様に選ばれるのか、その理由をシンプルに解説していきます。
顎の骨を増やさずに済むケースが多い
- 骨移植が不要なことが多い
通常のインプラント治療では、顎の骨が十分でない場合、骨を増やす「骨移植」が必要になることがあります。しかし、オールオン4は、骨が少なくても対応可能なことが多い治療法です。これにより、追加の手術を避け、治療期間を短縮できます。 - 斜めにインプラントを埋め込む工夫
オールオン4では、奥歯部分にインプラントを斜めに埋め込むことで、少ない骨量でもしっかり支えることができるため、骨量が足りないと診断された方でも治療が可能な場合が多いのです。
審美的に優れた仕上がり
- 自然な見た目
オールオン4は、見た目が非常に自然です。インプラントでしっかり固定されるため、入れ歯のように動いたりズレたりする心配がなく、見た目にも違和感がありません。笑顔に自信が持てるようになるのが大きなメリットです。 - 入れ歯と違って気づかれにくい
入れ歯はどうしても他の人に気づかれることがありますが、オールオン4はインプラントがしっかりと固定されているので、自分の歯のように自然な仕上がりになります。食事や会話でも違和感なく過ごせるため、気になることが少なくなります。
生活の質を大幅に向上させる
- 食事が楽しめる
オールオン4は、インプラントでしっかり固定されているため、硬い食べ物でもしっかり噛むことができます。入れ歯のようにズレたり外れたりする心配がないので、好きな食べ物を気にせず楽しめます。 - 会話や笑顔にも自信
入れ歯の場合、話す時に発音がうまくできなかったり、笑うと入れ歯が見えるのが気になることがありますが、オールオン4はそういった不安がありません。発音も自然で、笑顔に自信が持てるようになります。 - 日常生活が快適に
歯が安定していると、日常生活での不安が減り、仕事やプライベートでの会話や食事がスムーズになります。これにより、全体的な生活の質が向上し、ストレスの少ない毎日を送ることができます。
オールオン4は、骨が少ない方でも治療できる可能性が高く、見た目も自然で、しっかりと噛めるという大きなメリットがあります。入れ歯に悩んでいる方や、見た目や機能を重視したい方には、ぜひオールオン4をおすすめします。
7.オールオン4の治療の流れ
オールオン4の治療は、初診から手術、その後の回復までしっかりと計画的に進めていきます。この流れを知っておくことで、安心して治療に臨むことができます。今回は、オールオン4の治療がどのように進むのか、具体的なステップをご紹介します。
初診から手術までのステップ
- 初診とカウンセリング
まずは、クリニックでの初診からスタートします。この段階で、歯や顎の状態を詳しく確認し、オールオン4が適しているかを判断します。CTスキャンやX線などを使って、顎の骨の状態や健康状態をチェックします。そして、患者様のお悩みやご希望をしっかりとヒアリングし、治療方針を決めます。 - 治療計画の作成
初診で得た情報を元に、担当医が治療計画を立てます。どの部分にインプラントを埋め込むのか、仮歯をどのように装着するかなど、詳細なプランを作成します。また、治療にかかる期間や費用についても、この段階でしっかりと説明します。ここで納得していただけたら、手術の日程を決めます。 - 手術当日
手術は通常、1回の手術で完了します。インプラントを4本埋め込み、その日のうちに仮歯を装着するため、短期間で噛む機能を回復できます。麻酔を使って手術を行うので、痛みの心配は少なく、術後は数日間の軽い痛みや腫れがある程度です。入院は必要なく、当日帰宅できることがほとんどです。
手術後の回復とメンテナンス
- 手術直後の回復期間
手術後は、インプラントが骨と結合するのを待つため、数か月の回復期間が必要です。この期間中は、仮歯で生活をしますが、ほとんどの患者様は普段通りに食事や会話を楽しめます。ただし、術後の数日は腫れや痛みが出ることがありますので、無理をせずに休むことが大切です。また、術後は柔らかい食事を心がけ、インプラント周りのケアをしっかり行いましょう。 - 最終的な歯の装着
骨とインプラントがしっかり結合したら、最終的な人工歯を装着します。この段階で、仮歯から最終の歯に交換するため、見た目もさらに自然で、美しく仕上がります。これで、噛む力も完全に回復し、まるで自分の歯のような感覚を得られるでしょう。
定期的なフォローアップの重要性
- 定期的なメンテナンスがカギ
オールオン4の治療が終わったからといって、それで終わりではありません。インプラントを長く使い続けるためには、定期的なフォローアップやメンテナンスが欠かせません。特に、インプラント周囲の歯茎の状態や、インプラントそのものが正常に機能しているかを確認することが大切です。 - 歯科医院でのクリーニング
定期的に歯科医院でクリーニングを受けることで、プラークや歯石の蓄積を防ぎ、インプラント周囲炎(インプラントの周りの炎症)を防ぐことができます。自宅でのケアももちろん大事ですが、プロの手でしっかりメンテナンスを受けることが、インプラントの健康維持に欠かせません。 - 万が一のトラブルにも対応
定期的にチェックを受けていれば、万が一、何か問題が発生しても早期発見・早期治療が可能です。インプラントは長く使えるものですが、フォローアップがしっかりしていないと、思わぬトラブルが起こることもあるため、定期的な受診を怠らないようにしましょう。
オールオン4の治療は、初診から手術、そしてその後のメンテナンスまでが大切な流れです。特に、治療が終わった後も定期的にメンテナンスを行うことで、インプラントを長く健康に保つことができます。
8.オールオン4と他の治療法の違い
オールオン4は、歯を失った方にとって画期的な治療法ですが、他にも「入れ歯」や「ブリッジ」といった選択肢があります。それぞれの治療法には特徴があり、メリット・デメリットも異なります。ここでは、オールオン4と他の治療法(入れ歯やブリッジ)との違いについて、わかりやすくご説明します。
入れ歯やブリッジとの違い
- オールオン4の特徴
オールオン4は、少ない本数のインプラントで全ての歯を固定する治療法です。インプラントが顎の骨にしっかりと固定されるため、しっかり噛めることが最大の特徴です。見た目も自然で、自分の歯のように感じられるのがポイントです。 - 入れ歯の特徴
入れ歯は、失った歯を補うための取り外し可能な人工歯です。入れ歯のメリットは、手術が不要で比較的安価に治療ができる点です。しかし、動いてしまったり、食事中に外れたりすることがあり、噛み心地が安定しない場合があります。また、毎日のお手入れや定期的な調整が必要です。 - ブリッジの特徴
ブリッジは、失った歯の両隣の健康な歯を削って、橋を架けるように人工の歯を固定する治療法です。メリットは、手術をせずに固定された歯を得られることですが、健康な歯を削る必要があるため、その歯に負担がかかることがあります。また、ブリッジが支えられる歯がないと治療が難しい場合もあります。
骨造成の必要性の有無
- オールオン4の場合
通常のインプラント治療では、顎の骨が不足していると「骨造成」という手術が必要になることがありますが、オールオン4は骨造成が必要ないケースが多いです。インプラントを斜めに埋め込むことで、骨が少ない部分でもしっかりと固定できるため、骨移植を避けられることがメリットです。 - 入れ歯やブリッジの場合
入れ歯やブリッジは、基本的に顎の骨の状態に関係なく治療が可能です。入れ歯は、歯茎や顎の形に合わせて作られ、ブリッジは隣の歯に依存するため、骨の量を気にする必要がありません。そのため、骨が少ない場合でも比較的簡単に治療を受けることができますが、骨が痩せてしまうことで入れ歯が合わなくなることがあります。
それぞれのメリット・デメリット
- オールオン4のメリット
オールオン4は、少ない本数のインプラントで全ての歯を支えるため、短期間で自然な噛み心地と見た目を取り戻せるのが最大のメリットです。また、骨が少ない方でも治療ができる可能性が高く、骨造成が必要ない場合が多いです。さらに、インプラントでしっかり固定されているため、入れ歯のように動いたり外れたりする心配がありません。 - オールオン4のデメリット
ただし、オールオン4はインプラント治療なので、手術が必要であることや、費用が高額になりやすいというデメリットもあります。特に自費診療となるため、全額自己負担での治療になる点は注意が必要です。 - 入れ歯のメリット・デメリット
入れ歯のメリットは、手軽に治療を受けられることです。手術が不要で、費用も比較的安価です。ただし、入れ歯は動きやすく、しっかり噛めないことが多いです。また、毎日のケアや定期的な調整が必要で、長期的に見ると手間がかかることもあります。 - ブリッジのメリット・デメリット
ブリッジのメリットは、固定された歯を得られる点です。手術が不要で、短期間で治療を終えることができ、比較的安価です。しかし、健康な隣の歯を削るため、その歯に負担がかかり、将来的にその歯が弱くなってしまうリスクがあります。また、支える歯がない場合は治療が難しいです。
オールオン4と他の治療法には、それぞれに異なる特徴やメリット・デメリットがあります。短期間でしっかり噛みたい方や、自然な見た目を重視したい方にはオールオン4がおすすめです。一方で、費用や手術が気になる方には、入れ歯やブリッジといった選択肢もあります。それぞれの治療法をよく理解し、ライフスタイルやご希望に合った方法を選んでください。
9.オールオン4の成功を左右するポイント
オールオン4は、失った歯を取り戻すための優れた治療法ですが、成功にはいくつかの重要なポイントがあります。手術がスムーズに進み、長く快適に使い続けられるためには、治療のプロセス全体がしっかりと計画され、適切に実施されることが欠かせません。ここでは、オールオン4の成功に大きく関わる3つのポイントを詳しく解説します。
事前の診断とシミュレーション
- 精密な診断がカギ
オールオン4の成功において、最初に重要なのが事前の診断です。治療を始める前に、顎の骨の状態や歯ぐきの健康状態を詳細に確認する必要があります。CTスキャンやX線を使って、顎の骨の厚みや高さ、骨密度をしっかりと調べ、インプラントをどの位置に埋め込むかを計画します。この診断が不十分だと、手術後にインプラントがしっかりと定着しないことがあり、治療がうまくいかない可能性が高くなります。 - シミュレーションで最適な位置を決定
最新の技術を使った3Dシミュレーションでは、インプラントをどこに埋め込むかを正確に計画できます。これにより、骨の少ない部分でも安全にインプラントを固定できる位置を見つけられるため、成功率が大幅に高まります。事前にしっかりシミュレーションを行うことで、手術時のリスクを最小限に抑えられるのです。
経験豊富な歯科医による施術
- 経験が成功を左右する
オールオン4の手術は、インプラント治療の中でも特に技術が求められます。少ない本数のインプラントで全ての歯を支えるため、正確な技術が不可欠です。経験豊富な歯科医が施術を行うことで、骨の状態や患者様の個々の状況に合わせた最適な手術が可能になります。インプラント治療の成功には、歯科医の経験と技術が大きく影響するため、信頼できるクリニックを選ぶことが重要です。
手術後のメンテナンスの重要性
- 手術後のケアが長持ちの秘訣
オールオン4の治療が成功した後も、しっかりとしたメンテナンスがなければ、その成功を長く維持することは難しいです。インプラントは定期的なケアとメンテナンスが必要です。特に、インプラント周囲の歯茎の健康状態をチェックし、インプラント周囲炎(インプラントの周りに起こる炎症)を予防することが大切です。 - 定期的なフォローアップとクリーニング
インプラントの周りにはプラークがたまりやすく、これが原因で炎症を引き起こすことがあります。これを防ぐためには、定期的に歯科医院でクリーニングを受けることが重要です。また、自宅でのブラッシングやフロスの使い方も大切ですが、プロの手による定期的なメンテナンスが、長期間インプラントを快適に使うための秘訣です。 - 早期発見がトラブルを防ぐ
万が一、インプラント周囲に炎症やトラブルが起こった場合でも、早期に発見できれば簡単な治療で解決できることが多いです。定期的に歯科医院でフォローアップを受けることで、問題が大きくなる前に対処でき、インプラントの寿命を延ばすことができます。
オールオン4の成功を左右するポイントは、事前の診断とシミュレーション、経験豊富な歯科医による施術、そして術後のメンテナンスです。これらのポイントをしっかり押さえておくことで、長く快適にインプラントを使い続けることができます。治療を受ける際は、信頼できる歯科医のもとでしっかりとした診断を受け、手術後のケアにも十分気を配ることが大切です。
10.オールオン4に関するよくある質問
オールオン4の治療について、よくいただく質問にお答えします。初めてのインプラント治療には不安もあると思いますが、ここでの情報が少しでも参考になればと思います。
オールオン4の寿命はどのくらいですか?
オールオン4のインプラントは、しっかりケアをすれば20年以上使えると言われています。実際には、メンテナンス次第で寿命は大きく変わります。インプラント自体は非常に丈夫で、虫歯になることはありませんが、歯ぐきや骨が健康でなければ長く持たないこともあります。
特に気をつけたいのが、インプラント周囲炎という、インプラント周りに炎症が起きる病気です。これを防ぐためには、定期的な歯科でのチェックとクリーニングが欠かせません。日々のブラッシングやフロスも大事ですが、歯科医院でのプロフェッショナルケアが、長持ちの秘訣です。ケアを怠らなければ、一生使い続けることも可能です。
手術後、すぐに食事ができるのですか?
オールオン4では、手術の当日に仮歯を装着するため、手術後すぐに食事をすることが可能です。ただし、最初の数日間は柔らかい食べ物を選ぶのがおすすめです。インプラントが骨と完全に結合するまでには時間がかかるため、硬いものを無理に噛むとインプラントに負担がかかることがあります。
術後しばらくは、スープやヨーグルト、やわらかいパンなど、歯やインプラントに優しい食事を心がけましょう。最終的な人工歯が装着されるまでの数か月間は、硬い食べ物は避け、徐々に普通の食事に戻していくと良いでしょう。仮歯の期間中は、噛みやすい食事を選ぶことがポイントです。
骨が少なくてもオールオン4は可能ですか?
オールオン4は、顎の骨が少ない方でも治療ができるケースが多いのが特徴です。通常のインプラント治療では、顎の骨が少ないと「骨移植」が必要になる場合がありますが、オールオン4では、インプラントを斜めに埋め込む技術を使うことで、少ない骨量でもしっかりと固定できるのです。
これにより、骨を増やす手術をしなくても済むことが多いですが、顎の骨の状態は人それぞれなので、初診での検査が非常に重要です。もし、骨が極端に少ない場合や特別な健康状態がある場合は、他の治療法を検討することもありますが、オールオン4は骨が少なくても対応できる柔軟な治療法として多くの患者様に選ばれています。
オールオン4は、骨の状態が心配な方でも治療できる可能性が高く、術後のケアをしっかり行えば長く快適に使い続けられる治療法です。少しでも気になることがあれば、まずはお気軽にご相談くださいね。専門的なサポートで、安心して治療に臨めるようお手伝いいたします。
『 東京審美インプラント治療ガイド:監修 松本デンタルオフィス東京 』
監修:松本デンタルオフィス東京
所在地:東京都東大和市清原4丁目10−27 M‐ONEビル 2F
電話:042-569-8127
*監修者
医療法人社団桜風会 松本デンタルオフィス
院長 松本圭史
*経歴
2005年 日本大学歯学部卒業。2005年 日本大学歯学部歯科補綴学第Ⅲ講座 入局。
2006年 日本大学歯学部大学院 入学。2010年 同上 卒業。
2010年 日本大学歯学部歯学部歯科補綴学第Ⅲ講座 助教
2013年 日本大学歯学部歯学部歯科補綴学第Ⅲ講座 専修医
2016年 医療法人社団桜風会 松本デンタルオフィス 新規開院
*所属学会
・日本補綴歯科学会
・日本口腔インプラント学会
・日本歯科審美学会
・日本顎咬合学会
*スタディグループ
・5-D Japan
・Esthetic Explores
詳しいプロフィールはこちらより